FASTING

- TOP
- FASTING
ダイエットは皆さんの永遠のテーマですが、間違ったダイエット法や、極端なダイエットで、
三日坊主で終わったり、リバウンドしたりする人が多いのではないでしょうか?
健康的な食事をして、良質な運動が出来れば勿論痩せますが、時間もかかるし、
継続しなくてはいけないし、なかなかうまくはいきませんよね?
その他、体質改善をしたい、肌荒れが治らない、身体が重い、不眠、腸内環境の悪化、等。
そんな皆様にお勧めなのが、ファスティングです。
当店では、細かいカウンセリングをしたのち、ファスティングのしくみを正しく理解していただき、
ライフスタイルや目的に合わせ、ファスティング方法を提案します。
希望によって、エステ、メールサポート、前後の食事指導、遺伝子検査、等を組み合わせ、
確実に目的を達成できるよう、トータルサポート&コーディネートをいたします。
トータルビューティーサロンならではのサービスで、オリジナルのファスティングコースを是非お試しください!
施術例20日間


38歳 女性 ファスティングコース 前後の食事指導 リンパセラピー4回 超音波
施術例40日間



60代 女性 プチファスティング1回 ファスティング1回 リンパセラピー施術 6.5㎏減
ファスティング(fasting)とは?
英語で、「fast=断食する」の名詞形。
日本語でいうと「断食」「絶食」のことで、「断食療法」あるいは「絶食療法」と呼ばれることもあります。
当店で扱っているメニュー、酵素ファスティングは、全く何も食べない という断食ではなく、酵素ドリンクと水のみを摂り、ビタミンやミネラルを補いながら行うというものです。
スーパーフードをはじめとした60種以上の天然素材を使用し、50種以上の乳酸菌と酵母菌で発酵させた、着色料等の添加物を一切使用していない安心安全なハイクラス酵素ドリンクを使用しています。
皆さんがイメージするような断食ではなく、体の負担となる食事を摂らないことで毒素、老廃物を除去し、内臓器官などを休めることを目的としたものです。
酵素とは?
酵素とは体の中の化学反応の触媒となるタンパク質の事です。
酵素には、代謝酵素と消化酵素の2種類があります。
代謝と消化は人間にとって基本的なところで勿論この二つの働きの違いによって、ダイエットにも効果に違いが出てきます。
酵素は一生のうちに自ら作り出せる量に限りがあると言われているため、補ってあげることで、代謝や消化作用があがり、結果ダイエットに繋がったりするのです。
ファスティングの効果
ダイエット
とても健康的に
痩せられます!
デトックス
入らなくなり、
毒素、老廃物を除去!
体内浄化作用
浄化・排出。
宿便も取れます!
記憶力や
集中力が向上
感覚が研ぎ澄まされます!
食生活が良質
なものに変わる
いわれています!
ファスティング理論は、ダイエットが目的なだけではなく、薬を使わない究極の医学といってもいいものです。
多くの方が研究されています。
内臓は、毎日休みなく働いています。
ご飯を食べたり、お酒を飲んだり、お菓子を食べたり・・・、それに伴って消化、吸収、解毒、排泄と休むことなく働いているのです。 ファスティングは、体の負担となるものを摂らないことで老廃物を排出し、内臓器官などを休める、そして内蔵機能、細胞の修復に作用がまわり、あらゆる不調が改善される。病気にならない体を作る。
なので、ダイエットだけではなく、疲れている人やアレルギー体質の人、デトックスしたい人にも本当にお勧めです。
そして、ファスティングに大事なのは、前後の準備食・回復食と呼ばれている期間。
これを自己流でやり、体調を崩したり、リバウンドをする方も少なくありません。
ですので、準備食・回復食の説明もしっかりし、栄養指導や食事メニューなどのサポートもいたします。
正しいやり方で定期的にファスティングを行い、効果も実証済みですので、是非お気軽にお問い合わせください。

ファスティングで悪玉菌がゼロに?!腸内環境改善!
腸内環境を改善することがあらゆることにおいて良いのは周知のとおり。
ファスティングをすると腸内環境が改善されるのはひとつの大きなメリットですが、
今まで体感では分かっても数字では分かりませんでした。
今回、自身のファスティング前後で腸内フローラ(腸内細菌層)検査を行い、様々な数値を比べてみました。
すると、このとおり!一目瞭然!



バランスかく乱菌(悪玉菌)がほぼ0になり、バランス調整菌(善玉菌)の割合も増加しました。
また、菌種数と多様性指数も増えています。



他にも、瘦せ菌が増えたり。いいことづくめ。



このように、腸内環境がしっかり改善されることが分かりました。
食事制限だけでは短期間でここまで変わるのは不可能です。
しっかりと腸内環境を改善し、免疫を高めることができます。
Fasting Menuファスティングメニュー
ファスティング中は何も食べてはいけないのですか?
酵素ドリンクと水を2ℓから3ℓ、もしくはノンカフェインのお茶以外のものは原則口にできません。タバコやアルコール、ガム等もお避け下さい。 ※炭酸水もNG
ファスティングの方法は?
3日間酵素ドリンクと水で過ごしてもらい、その後1~3日回復食としてお粥(玄米)を食べていただきます。お粥で過ごしていただく意味としては、内臓に負担をかけないように消化の良いものを食べていただきたいからです。(リバウンドの防止)
※ファスティング前3日間は和食を中心とし、洋食特に油ものと肉類を徐々に避けて下さい。
ファスティングの期間は?
通常はファスティング3日間、回復食2~3日間の合計4~5日間がおすすめです 。
準備期と回復期はそれぞれ、ファスティング日数と同じ日数を設けるのが理想的です。3日間は肉類や脂質を避けるなど、リセットされた身体に正しい食物を適切な順番で入れていきましょう。
なぜ3日以上がおすすめなのですか?
「体の中に貯蔵されているグリコーゲン(糖質)が枯渇するのに60時間くらいかかると」言われているからです。それまでは脂肪よりもグリコーゲンの方が優先的に使われています。
準備期を設ける意味は?
急に食事を絶ってしまうと精神的にとても辛いので、それを防ぐためです。また、事前に食事の量を減らすことによってできるだけ早く糖質を使い切って脂質に切り替えたいからです。
ファスティングでどれくらい落とせますか?
平均3㎏です。ただし、体の中のphや普段の食事の内容などによって個人差があります。
リバウンドはしませんか?
準備期と回復食をきちんと行い、急激に食生活を戻さなければほとんどの場合リバウンドしません。」※個人差があります。
生理中に行っても大丈夫ですか?
生理中のファスティングはお勧めできません。貧血になるリスクが高まるだけではなく、できるだけ栄養を体の中に蓄えようとしてしまうので、ダイエット効果も期待できません。
薬を飲んでいますが大丈夫ですか?
薬を服用されている方、持病をお持ちの方は基本的にお断りしております。どうしても行いたい場合はかかりつけの医師にご相談ください。
※以下の方にはおすすめできません。
・妊娠中
・BMI18以下
・活動性肝炎、肝硬変、癌、痩せ型糖尿病、胃もしくは十二指腸潰瘍
・薬剤を服用中の方
・過去に心筋梗塞や脳卒中を起こした
・中学生以下